MAEHIROドーム(マエヒロドーム)|neGla メッシュインナー
軽量コンパクトでも、広々快適、簡単設置のドーム型テント。
※写真は試作品の為、実際の商品とは色が異なります。
このテントのインナーはメッシュインナーです。
※ご注文の際にはカラーにご注意ください。
合計金額3,980円以上で送料無料
12:00までのご注文で翌日出荷
在庫無くなり次第、廃番商品です。
新型のページはこちら→https://outdoor.daytona.co.jp/products/0101010
Makuakeにて開始5日で完売したマエヒロドーム
特許出願中!
広くて快適なテントは、持ち運びが困難で、移動が大変とあきらめていませんか?
そんなバイクライダーにもお勧め!2ルーム構造のドーム型テントが登場しました!
広々とした前室
前室のサイズはW220×130×143㎝。チェアとテーブルを置いてリビングルームとして使用するのに十分な広さです。天井高さが143cm、テント内での着替えや出入りがスムーズにできます。
ゆったり1人用インナーテント
インナーテントはソロキャンプに充分な広さ。
収納寸法44×φ18㎝、重量3.4㎏と軽量コンパクト。スーツケースやシートバック、トップケースなどに楽々収まります。
キャンプ場が混雑していて隣との距離が近い等、プライバシーに不安を感じたことはありませんか?
そんな時に便利なのが、マエヒロドームです。出入口が3方向にあり、開閉することで視線を遮りプライバシーをしっかり確保しながら、快適にキャンプを楽しむことができます。
前方と右側面の出入口はキャノピーになっているため、別売のポールを使用して出入口を跳ね上げると日差しや雨を遮ることができます。
また、タープをもっていかなくてもよくなるため、荷物を少なくすることができます。
【①簡単にフレームが立ち上がる】
ポールエンドパーツとポール差し込み部のハトメは色がセットになっています。
色を合わせてポールを差し込むだけで簡単にフレームが完成。
【②インナーテントはひっかけるだけ】
インナーテントは簡単に設営が可能な吊り下げ式です。
自立式だから、設営場所やちょっとした向きの変更も楽々。
【③簡単バックル固定】
フライシートはバックル接続式なので脱着が簡単。
スピーディーに設営が完了します。
山岳系テントに使用されるような上質なマテリアルを使用。
【①ランタンフック】
インナーテントにはランタンを吊るすフックが付属。
【②室内に便利ポケット】
インナーテントにスマートフォンなどの小物収納に便利なポケット付き
【③換気用ベンチレーター】
こもった熱や湿気の換気が出来る。前後にベンチレーターを装備。
【④反射材入りガイライン】
ついつい、足を引っかけてしまいやすい、ガイドラインには、夜間に目立ちやすいリフレクター(反射材)入りを採用。
自在はグローブをしたままでも操作がしやすくテンションをスムーズに調整できます。
【⑤頑丈な収納バッグ】
収納バッグには厚手生地の150Dポリエステルを採用、シートバックに固定やキャリアに固定することも可能です。
【⑥収納バッグに反射プリント】
収納バッグにはLOGOがリフレクターブリントされており、夜間走行時の被視認性を向上。
●1人用
●重量:約3.4kg
●パッキングサイズ:44×φ18㎝
●本体サイズ:H143×W220×260㎝
●インナーサイズ(床部):120×210㎝
●素材 外幕:リップストップナイロン 20D (耐水圧3000mm)
●素材 内幕:【床部】ポリエステル 68D(耐水圧3000mm)/【側面下部】ポリエステル68D/【側面】ポリエステルメッシュ
●ポール:アルミ合金(A7001)
●カラー:【フライシート】フォレストカーキ
※当ブランドイメージカラーのフォレストカーキは、光の当たり方による差異など、写真での表現が難しいカラーのです。また、モニター環境によっても、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
※グランドシート(39569)は別売オプション品です。
※写真は試作品の為、実際の商品とは色が異なります。
適正人数 | ソロ ペア 3人以上 |
---|---|
快適度 | ◎ 〇 △ |
軽量コンパクト性 | ◎ 〇 △ |
生地の厚さ | 厚い 普通 薄い |
商品サイズ
重量 | 約3.2kg(付属品含む) |
---|---|
素材(フライシート) | 20dリップストップナイロン PUコーティング 耐水圧3,000mm |
素材(インナーテント) | 68dポリエステル |
素材(ポール) | A7071アルミ合金 |
構成内容 | テントフライシート、インナーテント、ポール、張り綱6本、アルミペグ15本 |
原産国 | 中国 |
収納サイズ | 44×φ18㎝ |
お客様に長く使っていただけるように、経年劣化による故障等に対応出来る補修品をご用意しております。
- マエヒロドームの設営に必要な時間はどれくらいですか?
-
初めてでも簡単に設営でき、最短約10分程度で設営が可能です。
- マエヒロドームは雨天でも使用できますか?
-
マエヒロドームの外幕はリップストップナイロン 20D(耐水圧3000mm)で作られており、雨天でも安心してご使用いただけます。
- マエヒロドームは何人用ですか?
-
1人用のテントですが、広々としたスペースがあり、荷物を置くスペースも十分に確保されています。
- マエヒロドームのメンテナンス方法は何ですか?
-
マエヒロドームは耐久性がありますが、長持ちさせるためには適切なメンテナンスが必要です。使用後は必ず乾燥させてから収納し、汚れがある場合は柔らかい布と中性洗剤で優しく拭き取ってください。
- マエヒロドームの収納時のサイズはどれくらいですか?
-
マエヒロドームの収納寸法は44×φ18cmです。スーツケースやシートバック、トップケースなどに楽々収まります。
- マエヒロドームのベンチレーターはどのような機能がありますか?
-
マエヒロドームのベンチレーターは通気性を確保しながら、虫の侵入を防ぎます。また、ベンチレーターは外側から開閉でき、天候に応じて調整することができます。
- マエヒロドームの出入口はどのような機能がありますか?
-
マエヒロドームの出入口は3方向にあり、開閉することで視線を遮りプライバシーをしっかり確保しながら、快適にキャンプを楽しむことができます。前方と右側面の出入口はキャノピーになっていて、別売のポールを使用して出入口を跳ね上げると日差しや雨を遮ることができます。
- マエヒロドームの保証期間はどのくらいですか?
-
マエヒロドームはメーカー直販で1年保証が付いています。
-
はじさん2024年10月6日 06:20
バイクツーリングキャンパーです。
どんどん改良が行われて良くなるので、今買うか、新しいのを待つか迷いますが、オプション/補修部品扱いで改良パーツが出るので、早く買って使ったほうが良いと思います!。
コールマンのツーリングテントST(ツーリングドームSTが後継品)からの乗換です。収納時サイズが重量が同等。前室の広さ、高さが値段を超えて購入衝動となりました。10年使えば月400円w
結果、買って正解。快適を手に入れました。
2回目利用タイミングは秋でした。…寒い!インナーテントがメッシュじゃなきゃいいのにと思っていたら、改良品が発表。「流石に4万買い替えられない」と思っていたら、オプション部品として発売されたので、更なる快適を手に入れました。最近、またガイドベルトが発売されたりしていますが、既ユーザーを見捨てないスタンスも好きです。
この製品は☆−1。(夏しかキャンプしないなら問題なし!)でも、企業スタンス含めれば☆5です。 -
ラーメンハイボール2023年7月18日 17:00
自宅の収納スペースが狭いのでコンパクトかつ二人用のテントを探していたところ、
この商品を見つけました。ソロ用ではありますが二人遣いを想定して購入しました!
まだ宿泊では利用してませんがデイキャン利用した感じ、ちょっと詰めてになりますが二人でも寝れそうでした。
初心者でしたが組み立ても簡単に行うことができました。(今時は他のテントもこれくらい簡単なんでしょうか?)
骨組みがバラバラではなく全てゴム性の紐で繋がっているのですぐに骨を組み立てられるのが感動しました。
完成した時に思った以上に大きく感じました。収納時がめちゃくちゃコンパクト軽量なのでギャップに驚かされました。
ただテントをしまうときに、当初の畳み方が分からず苦戦したのが少しストレスを感じました。(星 -1)
最後はぐちゃぐちゃに袋にしまったのですが案外余裕で収まってくれたので大雑把な私には助かりました。
私はバイクには乗らないのでDAYTONAさんの商品はどうかなと思っていましたがデザイン等には全く問題がなく、大変満足しています。
クラウドファンディングで話題になっていたこともあり、間違いない商品だと感じています。
はじめてでも安心
-
¥3,980以上購入で送料無料
-
メーカー直販
-
1年保証