






















キャンプで快適に眠るためには、シュラフだけでは不十分です。地面から伝わる冷気は想像以上に強力で、シュラフの性能を大きく下げてしまいます。そこで重要なのが「スリーピングマット」。
スリーピングマット選びでは、まずは厚みとサイズが重要なポイントになります。
TRI-FLEC8(トリフレクエイト)は、10cm厚と十分な厚みがあり、地面などの段差の影響を受けにくく、面の広さも幅64cmx193cmと広々。
コンパクト収納にこだわりながらも、広さと厚みもしっかりともたせています。
身長173cm+マミー型シュラフ。
十分な長さと、幅にもゆとりがあります。
内部には、三層の両面アルミ蒸着フィルムをTPUフィルムで重ねることで、高い断熱性を実現しています。
R値とは「熱の伝わりにくさ」を表す数値で、値が大きいほど断熱力が高くなります。
R値は、ASTM F3340-22という国際標準規格が制定されており、TRI-FLEC8エアマットは、その規格に沿った試験を第三者機関にて実施し、R8.5の結果を得ております。
一般的に、
-
R値2〜3:夏〜初秋のキャンプ
-
R値4~5:3シーズン対応
-
R値6以上:冬キャンプや積雪地でも安心
つまり、R値8.5を誇る TRI-FLEC8は、極寒環境にも対応した高性能マットです。
TRI-FLEC8エアマットは、高い断熱性がありますが、マット自体が発熱する訳ではありませんので、真冬以外で暑すぎて、出番は厳冬のみということではありません。
冬用シュラフなどと異なり、TRI-FLEC8 は通年使用可能です。
バックパックにも収まる収納サイズのφ11×33cm。
重量は約1.0kgとバイクツーリングにも便利なサイズ感です。
エアマットなので、ウレタンクッションの入ったマットと異なり、収納時のエア抜きは楽々です。
ゆったり眠られる厚みと横幅
凸凹な地面でも快適な10cmの厚みは、車中泊にもおすすめです。
コンパクトだから、収納時に邪魔にならない小ささ。
エアバルブは、全閉、ワンウエイ(逆止弁)、解放の3ポジションがあり、空気入れは簡単。
<ご注意>
エア注入は、別売りのドライバッグや市販のポンプを使用してください。
口で吹き込みますと、湿気が内部に溜まり、劣化の原因となります。
ドライバッグPro
https://outdoor.daytona.co.jp/products/0106014
ドライバッグStd
https://outdoor.daytona.co.jp/products/0106015
別売のエアピローPLUSを接続できるスナップボタン付き。
エアピローPLUSはこちら
https://outdoor.daytona.co.jp/products/0203002
商品到着後1年間の品質保証付きです。
保証条件など詳細は弊社保証規定をご参照ください。
https://www.daytona.co.jp/warranty/
商品サイズ
本体サイズ | 約幅64x長さ193x厚み10cm |
---|---|
重量 | 約1.0kg(収納袋含む) |
収納サイズ | 約φ11x33cm |
使用素材 | 20DナイロンTPU(断熱材)アルミ蒸着フィルム |
付属品 | 収納袋、バンド |
原産国 | 中国 |
はじめてでも安心
-
¥3,980以上購入で送料無料
-
メーカー直販
-
1年保証